top of page

栖賢寺2024年4.5.6月の行事予定 Schedule for April, May and June 2024

※Please see below for English.






禅友の皆様


坐禅会の案内をお送りいたします。


4月からは接心が始まり、本格的な修行シーズンが始まりますが、

この春からは週末に月に一度か隔月で日中の坐禅会も初めてみようと思っております。


参加されやすい日程にすることで、坐禅がそれぞれの人生をより良く生きるための善き縁ときっかけになればと願っております。


皆様の大安心の毎日を、心よりお祈りいたしております



合掌 宗貫





 


4・5・6月の行事予定


定例

  • 朝坐禅会 参加希望の方は前日までに開催の有無をお問い合わせください。毎日参加されている方は連絡不要です。

  • 個人・グループ坐禅会

  • 作務の会 毎週木曜13時から

4月

  • 4/7(日)はなまつり・降誕会法要

  • 4/13(土)日中坐禅会

  • 4/19〜24 雨安居入制大接心

  • 4/28(日)夜坐禅会

5月

  • 5/1〜5 GW小接心

  • 5/18(土)日中坐禅会

  • 5/26(日)夜坐禅会

6月

  • 6/9(日)夜坐禅会

  • 6/21〜26 雨安居夏末大接心


 

坐禅会参加にあたって


各行事へのご参加は、事前予約が必要です
坐禅会の参加料は特に金額は決めておりませんが、各自のお志に鑑みてご参加の際はご志納をお願い申し上げます。
栖賢寺坐禅会は人とのご縁を大切にしております。このニュースレターの内容は一般には公開しておりませんので、無断での配布はご遠慮ください


栖賢寺の入り口はわかりにくいですので、以下の案内図を参考になさって下さい



 

各行事詳細



朝坐禅会


不定休。

参加希望の方は前日までに開催の有無をお問い合わせください。毎日参加されている方は連絡不要です。

基本毎朝、禅堂は開放しており、古参の方が自由に坐れる随意坐の時間とします。



*5分前までに、禅堂集合
6:15 坐禅
6:55 朝課
7:30 日天掃除
8:00 茶礼 
8:30 終了
 

個人・グループ坐禅会


参加者のご都合に合わせて、個人・もしくはグループでの坐禅会を行っております。ゆっくり時間をとって、質疑をしながら、坐禅の実践を行います。

時間 約2時間

 


作務の会


毎週木曜日の午後

庭掃除、薪割り、畑仕事などしております

13:00 開始
15:00 茶礼

木曜日以外でも庭の掃除や草引き、畑仕事などの作務をしております。

ご参加ご希望の方はご連絡ください。


 

4/7 はなまつり・降誕会法要


釈尊の生誕をお祝いするはなまつり・降誕会法要を行います。

はなまつりでは、大人だけではなく、子どもたちに参加してもらい、彼らが仏道に触れる機会を作り、健やかな成長を釈尊への感謝と共に、をお祈りいたします。

本来、お誕生日は4/8とされていますが、前日の日曜日に開催します。

是非、お参りください。


開式 10:00


時間に余裕を持って早めにおこしください。


参加希望の方は事前にお知らせくださいませ。



 

日中坐禅会

今春から週末の午後の坐禅会を開催してみます。

普段の夜の坐禅会よりも、仏道を学ぶ座学の時間や体を動かす時間を増やし、総合的に修行を深める機会にできればと思っております。


13・30〜18:00ごろ

内容:座学・ボディーワーク・坐禅・茶礼


定員がありますので、事前にお申込みください。


 

夜・新月・満月坐禅会

夜の坐禅会です。オンラインでの開催もあります。


差定(タイムテーブル)の目安
18:20 までに集合(ログインしてください)
      説明
19:00 坐禅
19:30 抽解(坐禅の間の休憩)
19:40 坐禅
20:10 四弘誓願読経
20:20 茶礼
21:00 散会

定員がありますので予約先着順とします


申し込み締め切り 前々日


参加料 任意の寄進 https://donorbox.org/test-946


zoomアドレス  

ミーティングID: 886 0405 3562

パスコード: 350758


読経でお唱えする経典


 

大接心・小接心

禅の伝統的な合宿形式の坐禅修行です。

修行に真剣に取り組んでいる方が対象で、参加にあたっては条件があります。

仏道を歩む道心が堅固であること、毎日坐禅をしていること、栖賢寺の坐禅会に継続して参加していて、宗貫から接心の参加を勧められていること、などです。

ご質問があれば、お問い合わせください。


 





栖賢寺坐禅会LINE友だち追加のお誘い


LINEの「栖賢寺坐禅会」の公式アカウントからも、行事の告知をお送りしております。

個々の参加者からのメッセージは全員に返信されませんので、シンプルにスケジュールの確認にお使いいただけます。


①以下リンクをクリック


②もしくは下のQRコードをスマホでスキャンしてください




③最初に送られてくるメッセージに従って、スタンプや簡単な返信をお願いします


 


Instagramの宗貫のアカウントで栖賢寺の日常の写真を投稿しております

よろしければご覧ください


 


 

栖賢寺

606-0066 京都市左京区上高野水車町20

 


Seikenji Zen Temple

Schedule for April, May and June 2024 

 

For Participants


The number of participants for all activities is limited. If you wish to take part in any of our activities, please let us know beforehand that you are coming.
All of our temple activities are run on a dana (donation) basis because Seikenji does not have any parishioners. Please make a donation when you participate in our activities

Our entrance is very difficult to find. Please check the map below.


 

Schedule


  • Morning zazen every day (irregular days off) If you wish to come, please send us a message

  • Zazen Meditation Personal Session

  • Samu (working meditation) every Thursday from 1 PM

  • 4/7(sun)Buddha's Birthday Ceremony

  • 4/13(sat)Afternoon Zazden Session

  • 4/19〜24 Big Sesshin

  • 4/28(sun)Evening Zazen Session

  • 5/1〜5 Golden Week Small Sesshin

  • 5/18(sat)Afternoon Zazen Session

  • 5/26(sun)Evening Zazen Session

  • 6/9(sun)Evening Zazen Session

  • 6/21〜26 Big Sesshin

 

Detailed Schedule

 

Morning Zazen

Every day (Irregular days off)

*Please let us know beforehand if you want to come.


*Please come at least 5 minutes before the start.
6:15 zazen
6:55 chanting
7:30 cleaning
8:00 sarei (tea time) 

 

Zazen Meditation Personal Session


We offer individual or group zazen sessions according to the convenience of the participants. There is also an explanation for beginners. Please contact us.

About 2hours
 

Working Afternoon

Every thursday

13:00 start
15:00 tea time


 

4/7 Hanamatsuri / Buddha’s Birthday Ceremony 


We will hold a Hanamatsuri to celebrate the birth of Buddha.


At the Hanamatsuri, we invite not only adults but also children to participate, create an opportunity for them to experience Buddhism, and pray for their healthy growth and gratitude to Buddha.


Originally, Buddha’s birthday is supposed to be on April 8th, but it will be held on the Sunday the day before.




Opening 10:00


Please arrive early with plenty of time to spare.


If you would like to participate, please let us know in advance.


 

Daytime zazen meeting


Starting this spring, we will be holding zazen sessions on weekend afternoons.


Rather than the usual evening zazen sessions, we hope to have more time for lectures to learn about Buddhism and more time to move our bodies, making this an opportunity to deepen our practice.


 13:30-18:00


Contents: Lecture, energy work, zazen meditation, tea and talk


There is a limited number of participants, so please apply in advance.



 

Evening, Full Moon and New Moon Zazen Session

Evening Sessions held online also


18:20 start
19:00 zazen
19:30 break
19:40 zazen
20:10 prayer
20:20 tea

Application deadline two days before


Fee: Please



donate from the link below to participate in this zazen session.


Address of our online meditation hall

ID: 886 0405 3562

PW: 350758


Sutra chanting text


 

Big sesshin / small sesshin

This is a traditional Zen training camp style zazen training.

This course is for those who are serious about their training, and there are certain conditions for participation.

He must have a firm heart in following the Buddhist path, practice zazen every day, continue to participate in zazen sessions at Seikenji, and have been suggested by Sokan to participate in sesshin. .

If you have any questions, please contact us.


 


You can check contact us by LINE





Please send a stamp or a simple reply according to the first message sent.


 


We post daily photos of Sekenji Zen Temple on Sokan's Instagram account.


 

Seikenji Zen Temple


20 Suishacho, Kamitakano, Sakyo-ku, Kyoto, Japan 606-0066


seikenji.kyoto@gmail.com



 
 
 

Comments


  • Instagram
  • Facebook

 Seikenji Zen Temple

Official Page 

 

栖賢寺

 

 〒606-0066 京都市左京区上高野水車町20

20 Suisha-cho Kamitakano Sakyo-ku Kyoto, 606-0066 Japan

bottom of page